1) 障がい福祉サービスに関する情報
1-1. 事業所一覧コーナー
市や県などが作成した事業所の一覧情報にリンクしています。
高松市障がい福祉課のページにリンクしますので「事業所情報」の欄をクリックしご覧ください
香川県障害福祉課のページにリンクしますので「 施設・事業者等情報」の欄よりご覧ください。
香川県障害福祉課ホームページの香川県障害福祉相談所にリンクします。ここでは県下の「障害者(児)関係施設」と「障害者グループホーム」の毎月初の在籍者数と待機者数が確認出来ます。
1-2. 各事業所紹介コーナー
協議会で作成した、各事業所の詳しい情報が紹介されたコーナーです。
就労継続支援A型事業所について掲載しています。
就労移行支援事業所について掲載しています。
グループホーム事業者について掲載しています。
高松圏域にあるグループホームの一覧を掲載しています。ここではグループホームの物件や支援体制,必要な経費などの情報が確認できます。
高松圏域にある児童発達支援・放課後デイサービス事業所の一覧を掲載しています。ここでは、各事業所の特色や活動内容に関する情報が確認できます。
2) 地域で活動する団体や研修、イベント等の情報
2-1. 地域で活動する団体等の情報
(ピアサポート活動に関する情報)
ここでは、精神障がい者同士が日頃の事・ピアサポート活動などついて、自由に語り合う場を紹介します。
ピアサポート活動を行ってきた、ピアサポータの方が実際に支援を行うにあたり、役に立った情報をリスト化しています。ぜひ参考にして見てください。
(家族会などの活動に関する情報)
ここでは、高松県域にある精神障がい者の家族会・家族教室・家族の相談窓口について掲載しております。
2-2. 研修、イベント等の情報
- 2020年度『後期スポーツ・文化教室』募集はこちらから。新しい生活様式で楽しもう!見つけよう!学ぼう!やってみよう!【かがわ総合リハビリテーション福祉センター主催】
- 発達障害のある中高生の居場所事業『ゆったりカフェ~アニメの話をしよう~』を追加しました。かがわ総合リハビリテーション福祉センター最新情報をご覧下さい。
- 社会生活力講座“新しい『じぶんじかん』を探してみよう”が始まります。かがわ総合リハビリテーション福祉センター最新情報をご覧下さい。
- 第35回障害者による書道・写真全国コンテスト作品募集しています。かがわ総合リハビリテーション福祉センター最新情報をご覧下さい。
- コロナに負けるな!『ナイスハートバザールinみき』が開催されます。詳しくはこちらからご覧ください。
2-3. その他の情報
それぞれ高松市・三木町の災害時避難行動要支援者名簿についてのご紹介ページにリンクします。ご不明な点は、それぞれのリンク先に書かれてある担当課(高松市健康福祉総務課☎(087)839-2372/三木町福祉介護課☎(087)891-3304)までお問い合わせください。また、高松市にお住いの障がいをおもちの方については、高松市障がい者基幹相談支援センター中核拠点☎(087)880-7012にもお問い合わせが可能です。
高松市総合教育センターのホームページ「特別支援教育関連事業」のページにリンクします。
『R3年度小学校入学予定児童の就学等教育相談』についての情報がアップされています。
この度、当事者団体・家族会連絡会で『うどん注文お助けボード』を作成しました。どなたでもご利用出来ますので、ダウンロードしてお使い下さい。(A4サイズ2枚)